2021年03月

みなさま、こんにちは~
さくら~サクラ~咲く桜も散る桜も大好き~ふてもです
4381c556.jpg

先週の金曜日~大岡川沿いの桜並木は神奈川県内で1~2を争う人気の花見場所で、19年前にはアゴヒゲアザラシの「たまちゃん」が現れた河川でもあります~8分咲きでしたが結構な人出でした

例年だと屋台が出ますが、去年も今年も屋台なし~さすがに歩道も狭いので、大勢で騒いでいる人はいません

決して水質がよいきれいな川ではありませんが、パドルボード体験
86dba86c.jpg

横浜なのに、なぜにベネチア号
3779104f.jpg


先月は、遅ればせながら健康診断@ふても~
血圧や中性脂肪ほかは正常範囲ですが、コレステロール値が危険水域で、特に悪玉が高い

肉、卵、イカタコエビ、魚卵、牡蠣、煮干し、あわび、バター、生クリーム、チーズなど、明らかにコレステロールの高い食品を、当面すべて止めました

元々好き嫌いはありませんが、どれも大好きなモノばかり~

でも、お野菜や果物、豆類や青魚も大好きなので、これまで以上にお野菜や豆類と青魚を摂ることに徹します

嬉しいのは、コレステロールに配慮した食品がいろいろあること~
IMG_6595.JPG
サバ缶は味付けもいろいろあって、骨まで食べられて簡単で美味しく、安いので重宝しますね~

あとは、てくてくお散歩で3ヶ月がんばってみてどうなるか~ですね
858b7bd6.jpg


さて、ようやくまとまりました~
「多頭飼育対策ガイドライン~
社会福祉と動物愛護管理の多機関連携」



一昨年まで何度か厚労省の傍聴に足を運んできましたが、それがコロナ禍で延期や中止になっていました
36077632.jpg

改正動物愛護法しかり、コロナ禍で様々なものが先延ばしになって、歯がゆい思いをしてきましたが

多頭飼育崩壊は、悲しいかな最近よく耳にする話題ですが、(人間)福祉の現場(生活保護ほか)での多頭飼育崩壊が、全国的に増えていて、福祉事務所のケースワーカーやケアマネだけでなく、動物愛護団体や地域の人々の頭を悩ませてきました

福祉サービスを受けている人の中で動物と暮らしたいという人の中には、自身で十分なお世話ができなくても、経済的に自分の生活がギリギリやっとでも、寂しさや温もり欲しさから動物と暮らしたいという人が結構います(キャットフードのみを買って一緒に食べている人もいます→栄養失調に)

要介護の母親のために、離れて暮らす息子が子猫をプレゼントというのも聞いたことがあります(母親は動物好きでもなく、ヘルパーさんがついでにペットの世話もしてくれると思っていた)

気持ちは分からないでもありませんが、犬や猫は「人間を癒すためや子どもの情操教育のためだけに存在している便利な道具」ではなく、命があるものです

「安全で快適に暮らしたり、病気になったら診てもらえる環境」は、飼い主の最低限の義務です
07ce0dee.jpg


愛護団体は、環境的にみて犬や猫が十分に飼育してもらえない人に対しては譲渡を断りますが、ペットショップはお金さえ出せばそれが虐待目的であっても販売します

余談ですが、ある愛護団体の譲渡会に子猫を求めて60代の女性がやってきました

よくよく話を聴けば、家には引きこもりの息子(40代)がいて、その息子は子猫を虐待していると機嫌がよいから、安く譲ってもらえないだろうかという相談でした
ade5c39c.jpg

とんでもないバカ母ですが、ペットショップでは飼育環境や飼育目的が適していないなどの情報を知りえません(細かいことを客に聞かないし、嘘を見抜けない)

上のバカ母とは別に、何度も何度も購入&虐待や放棄を繰り返している人もいます

ペットショップ@ホームセンターの方では、何度も何度も買いに来るので変だと思いつつ、愛護団体の人が「あの人に売らないで!」と来るまで販売拒否しませんでした

すると、今度は少し離れたホームセンターのペットショップを開拓して同じことを繰り返します

当然、何かしらの精神疾患を持っているのですが、だからといって動物の命を弄ぶようなことは絶対に許されません
88e31665.jpg

福祉サービスを提供する人(ヘルパーさんなど)は、要介護者(人間)の生活支援や介護をするためのサービスで、税金も投入されており、ペットのお世話などはやってはいけないことになっています

ヘルパーさんは、要介護者の食料品の買い物は行いますが、ペットの餌の購入もしてはいけません(※宅配やボランティアに頼むのが正しい)

また、例えばヘルパーや訪問看護士さんにしても動物好きな人ばかりとは限りませんので、朝昼晩と介護サービスに入るような要介護者の場合、犬や猫がいて環境が不衛生になっていると、サービスを派遣できなくなってしまいます=事業所と契約してもらえない

キッチンのシンクを猫のトイレにしているお宅もありました(猫のウン○と調理する場所がいっしょということ)が、福祉の現場でペット絡みのこの手の話は枚挙にいとまがありません

(人間)福祉の現場の人で、動物の命に理解のない人は「保健所でさっさと殺処分すれば、話が早い」という極端な人もいました

(動物)愛護の現場の人は、崩壊現場の相談を受けても「動物に罪はなく、悪いのは人間」という怒りが先に立って、なかなか上手く話が進まない

「動物の命も同じひとつの命」と考えて「福祉の現場で働く人」は、どうやったら上手く事態を収束させることができるか、頭を悩ませてきました
e52d655a.jpg


基本は「多頭にならない1匹のうちにオスもメスも避妊去勢手術をすること」~これに限ります

数が少なければ、まだ問題が複雑化しないので解決しやすいのです

問題にならなければ行政は動きませんが、問題になってからでは数が多すぎて、かえって問題が複雑になり、行政の予算(税金)も人手も手間もかかります

福祉の現場で、例えば1匹の子猫を拾って来たり、子犬を買ってきたりしたのを知ったら、成長する前(6ヶ月)に確実に不妊去勢することが重要です

メスの場合、発情前の不妊手術で乳腺症の発症率はかなり低く抑えられますし、オスの場合でも発情による問題行動が抑えられ、ストレスなく人と暮らすことができます

明日でとうとう3月も終わり~新年度ですね~
どちらさまも、引き続きお気をつけて、お出かけくださいませ
e857c39b.jpg

みなさま、こんにちは~
先日、大きなお花が届きました~ふてもです
e8526f40.jpg

オヤジ母さまが昨年の6月に亡くなって「お彼岸だから」ということで、オヤジ妹さんの夫母さまからでしたが、うちは長男ということで喪主は務めましたが、無宗教なので仏壇もなければ戒名も位牌もありません

生花をもらうことは、とっても嬉しいことではありますが、猫がいる家にとっては実は困ることでもあります

まして、狭いマンションにこんなに立派なお花が届いてしまって、嬉しい反面、飾る場所にもちょっと困ってしまいました
d54d44e6.jpg

立派なユリが、まだつぼみのままたくさんあって、これは猫にとっては猛毒~

ユリの花粉が被毛に付くと、猫は自分で体を舐めてきれいにする性質があるので、急性腎不全で死に至ります

ユリを挿していた花瓶の水を舐めても命の危険があるということで、花瓶も地震で倒れるかもしれませんし家の中にお花は飾りません

猫に危険な植物や食品は結構あります


いたずら盛りの子猫がいるわけではありませんが~というわけで、ユリの花だけ取り出してマンションメインエントランスに飾らせてもらったところ、毎朝晩たくさんの居住者さんにユリの花と香りを楽しんでいただけているようで

天国のオヤジ母さまもきっと喜んでいるでしょうし、送ってくださったオヤジ妹さんの夫母さまのお気持ちも活きて、猫のためにもマンション居住者さんにとっても、ユリの花にとってもよい結果に~
2235f4db.jpg

先週、かぁりーちゃんの眼科専門病院に行ってきました

去年の9月から、虹彩のシミの様子をみるために3ヶ月に一度の定期通院ですが、今回はそのシミに変化が認められたため、次回は1ヶ月後となりました
ee7dd63d.jpg

横浜駅でJR京浜東北線に乗りかえ~5駅目下車

虹彩のシミは「加齢によるもの」もあれば、いずれ悪性化する「び漫性虹彩メラノーマ」の場合があり、現在の動物医療では眼球を摘出してからでないと検査ができません

よい眼を摘出するので心理的に大きな抵抗がありますが「予防のために摘出し、良性だと遠隔転移の可能性は少ない=安心する」という病気です
7ffc5481.jpg

見た目には判断がつかないので、もしも決断が遅れて摘出した時に悪性化していると内臓転移の可能性があり、そうなると予後は悪く、抗がん剤の治療は本猫にとっても、傍で見ている飼い主にとっても辛いものなので、良性のうちに摘出しなければならない非情な病気です

運がよければ、ずっと良性のまま悪性化せずにいく場合もあるようですが、それを予め知る由もありません
95ac9821.jpg

かぁりーちゃんの通院バッグ

今回、左目について高齢によるものではなく「初期(良性)」との診断がありましたので、悪性化する前に摘出の判断をなければならない時がくるでしょう

年齢的に15歳ぐらいであれば、そのまま諦めて様子を見たと思いますが、かぁりーちゃんは9歳とまだ若いので、片眼を失うことになっても命を取る判断をすることになる時がくるのだろうな~と、漠然と思っています

帰りの電車で、オヤジさまはショックが大きかったようで、黙ったまま今にも泣きだしそうです

確かにショックですけど、そうなりつつある以上、早く気付いて悪性化する前に対処できることを前向きに考えないといけません… 考えたいと思います
5b4478df.jpg

まずは、かぁりーちゃんに、もっともっと長く楽しく生きていてほしいと思っています

片目を失うことで、生活に多少の不便さはあるでしょうけど、こーちゃんが両目が見えなくても、それなりに家の中で元気に生活しているように、ふてもが かぁりーちゃんの不自由さは補っていきたいと思います
b485f1a3.jpg


年末から不調だった こーちゃんも、換毛期で食欲不振だった かぁりーちゃんも、ふとしたことからフードを消化器サポート可溶性@ロイカナに変更したら、食欲でとっても体調がよくなりました

ミネラルの数値も腎臓用と同レベルに低く、同じ消化器サポートでも「可溶性繊維」は便秘にならないのでお勧めです
ロイヤルカナン 食事療法食 猫用 消化器サポート 可溶性繊維 ドライ 500g - ドッグワールド楽天市場店
ロイヤルカナン 食事療法食 猫用 消化器サポート 可溶性繊維 ドライ 500g - ドッグワールド楽天市場店

こーちゃんは、昨年9月から夜ひとりで寝ています
スノコで囲って毛布を掛けると、自分の体温だけで中はぬくぬく
ふてもの寝返りにジャマされないので、快適なようです
夜は前面にも毛布を掛けて、小さなコタツのような感じです
d41824fb.jpg

暖かくなって街なかの活気も出てきて、うきうき気分~
どちらさまも、どうぞご無事でお過ごしくださいませ~
d4f65e3d.jpg

みニャさま、こんにちは~
ご心配おかけしました~すっかり元気にですこと~かぁりーですの
8f34f1e6.jpg

モーニング抱っこ~年々あまえっ子ですの

昨年の桜の開花も早いニャ~と思いましたけど、今年も東京は14日で観測史上最速記録タイ

横浜は昨年18日だったので、もうそろそろかしニャ~マンション中庭の山桜も咲き始めてますよ~
e5abf985.jpg


文旦です~ボランティアで行ってる保護猫シェルターで貰いました
7eb8d96f.jpg

佐世保の方から、ダンボールひと箱頂戴したようです
あちらの多頭飼育崩壊の猫さんを何匹か引き取っているので、その御礼かもしれませんニャ

甘夏です~道端でひろいました
68433c42.jpg

見上げれば甘夏の実がたくさん生ってて、ここのお宅には寝たきりのおじいさんがいて、訪看さんやヘルパーさんが入っています

立派なお庭があって時々庭師さんも入っていますが、鳥用にしているのか実を収穫しません

檸檬です~ベランダのレモンの木から収穫しました
722d5cd4.jpg

毎年12月に5~6個収穫してますが、大きくなっても緑色のまま黄色くなったことがありません…なぜでしょう~

柚子です~近所のスーパーで10個¥100で買いました
5f00d94d.jpg

お風呂に入れたり、さわら幽庵にして最後の1個になりました

sozai_image_85940.png

日曜日、久々に散歩がてら、おーあみ避難所の保護猫譲渡会へ
おーあみ避難所は、ワタクシの出身シェルター
島忠ホームズ@新山下店さんの2階でやってます
IMG_6488.JPG
1年に一度ワタクシの代理で、ふてもさんとオヤジさまに、近況ご報告がてら行ってもらってますけど、昨年はコロナ禍で譲渡会も思うように開けないまま、行くことができませんでした

島忠ホームズさんは、あちこちの保護犬猫団体さんとコラボして、店舗の一角を譲渡会場として提供開催されています
e4ea7f25.jpg


日本のホームセンターといえば、企業のペットショップが入って子犬猫の生体販売をしているところも多く、島忠ホームズさんもペットショップを持っていますが、一方で保護犬猫団体とコラボして譲渡会を開催し、1匹でも多く殺処分から救いたいとしています

島忠ホームズさんのすごいところは、保護犬猫を知るために、海外にまで担当スタッフを研修に行かせたこと~この活動は、すでに5年目に入りました~是非みニャさまも、どーぞ応援してくださいませ





島忠ホームズさんを後にし、横浜元町商店街へ~てくてく
IMG_6491.JPG
テナント募集で、空き店舗になっているところがいくつもあります
老舗のお店でも閉店してしまったところも

それにしても、結構な人出で「緊急事態宣言」ってやってたのかしら~状態

まぁ来週にも解除になりそーですけど、どちらさまもくれぐれもご注意の上、お出掛けください{%ドライブうれしい

それでは、ごきげんニャ~
7b5f6b0e.jpg

みなさま、こんにちは~
今日は10年目の3.11ですね~ふてもです
791eb519.jpg

ランタンナイト@横浜ベイクォーター
阪神淡路大震災のことも東日本大震災のことも、今だ鮮明に思い起こせます

3.11 ふてもは、たまたま仕事が休みで自宅PCの前にいました
結構な揺れがあって、外の電線が火花散って停電し、ケータイも通じなくなりました
a91d8b33.jpg

オヤジさまの実家は釜石の沿岸部~高齢の両親はちゃんと避難できただろうか…

しばらくラジオを聞いていましたが、津波の実況などを耳だけで聞いていると、見えないだけに逆に不安になって、TVのある駅前のパチンコ屋まで10分自転車を走らせました

駅前商店街の店舗は、みんな社員を帰宅させて閉店や閉店準備をしているのに、パチンコ屋だけは通常通りに営業継続

「こんな時でも、呑気にパチンコしていられる人がいるんだな~」呆れる反面、羨ましい気もしました

電車は運行中止ししているのに踏切の遮断機は下りたまま警報音が鳴りっぱなし~近所のお宅はうるさくて眠られないだろうに
817fb7f9.jpg

駅前にはバスやタクシー待ちの恐ろしいぐらいの長蛇の列がありましたけど、道路はまったく動いてなかったので、待っていても仕方がないのだけど、教えてあげるとパニックになりそうで何も言えず…

TVで津波を確認し、絶望的な気分で自宅まで自転車で帰る道々、まるで広島の爆心地の映画で見たような、真っ暗な停電の中をただ黙々と帰宅を急ぐ大勢の人の波
d1ebfa08.jpg

オヤジさまは、電車で10分の道のりを、徒歩2時間かけて帰宅しました

停電が普及したのは22時すぎだったけど、TVで福島原発の話題も出ていて、ますます絶望的になりました

釜石の両親が無事に避難所にいると確認が取れたのは、それから数日後でした

発災後、自分がどういう行動をとったとか、周りの様子がどんなだったとか、さまざま思い出すと同時に、大変だったこと、辛かったこと、不安だったこと、怒りを感じたこと、辛かったことなど、あらゆる負の感情が蘇ってくるので、今日は朝から気分がダダ下がりです
300ea54c.jpg

大きなブロッコリー¥98 今年は野菜が安くて助かりました

震災の年の12月、福島県大熊町~雪の降る中で道端にたたずんでいた白猫が、かぁりーちゃん

3年9ヶ月のシェルター暮らしを経て、我が家に来てくれました
88f7e6d8.jpg

2年前から、3月換毛期に入ると調子を崩す かぁりーちゃん
今朝も爪とぎしたり元気がなくはないけど、昨日から嘔吐が続いているので念のため病院に行く予定です

14;46 発災時間に合わせて、横浜港の氷川丸、帆船日本丸、マリンシャトルの汽笛がなります
主催;横浜災害ボランティアネットワーク会議「3.11祈りの汽笛実行委員会」



横浜港の汽笛は我が家にも届くので、この汽笛で黙祷したら、かぁりーちゃんを連れて病院に行こうと思います
2494ab55.jpg

釜石の自宅から避難して助かった両親は、千葉県に住む娘の近くで暮らしていましたが、この10年の間に病気で亡くなりました

そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと いつか笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで 今日の風にふかれましょう

今一度備えを見直しましょう
家具は倒れないか、倒れても避難経路を塞がないか
水は7日分ありますか
逃げる時はペットも連れて逃げてくださいね

どちらさまも、ご無事でお過ごしくださいませ{%おじぎちゃんhdeco%}
7ddc2656.jpg


追記ー
かぁりーちゃん、病院から帰宅しました
嘔吐ということで、一番心配なのは腎臓でしたが、腎臓も肝臓も血糖値も貧血も問題なく、胃薬と腸を動かすお薬もらって帰宅しました

この2日食べないだけで、体重が200gも痩せてしまって3.60kg
最近絶好調のこーちゃんの方がちゃんと食べているので3.70kg

かぁりーちゃんの換毛期の不調は例年6月まで続くので、がんばって食べて乗り切ろうね~
c8633844.jpg

みなさま、こんにちは~
小さいお雛さまを飾りました~ふてもです
87d9f24f.jpg

こーちゃんお気に入りの小さいお雛さま

こーちゃんの目がまだ見えている頃、この小さいお雛さまを飾ると、朝には必ずひとつやふたつのお雛さまが行方不明に
e808e902.jpg

夜中に、口でくわえてどこかへ持って行ってしまうんですね~

ある時は、全員が横に倒れている時もありました
夜中に、飲めや歌えや踊れや~の大宴会でもしたのかしら~と楽しい想像をしたものです

今は、そんなイタズラしませんよ~
83cad332.jpg

そして、雛まつりといえば桜餅~
特に、道明寺には目がありません
6c46ae1d.jpg

甘いもの~いろいろあります

口に福と書いて、「口福堂(こうふくどう)」
草もち、うぐいす餅~みたらし団子と草だんごが1本の串にあるのが「よくばり団子」

ネーミングは重要ですね
c8ac8572.jpg


91112147.png


花粉が飛散するようになって、窓を開けての換気を怠っていたら、昨日ベッドルームに大量のカビが発生しているのを発見

気密性の高いマンションは、暖房いらずで暖かいのが利点ですけど、気を付けないとカビが生えやすいのですよね~

「24時間換気」という機能もあって、これをONしてると結露なしですが、冬の夜は室内温度が下がり乾燥もするので消していました~

これまでにも、いつの間にかカビ~ということがあったので、よくよく注意していたつもりでしたが… というわけで、今日は晴天~

若い時と違って、お掃除が家事の中で一番面倒くさくて苦手ですが、昨日に引き続き、大掃除&洗濯しま~す
ad429405.jpg

ぽかぽか陽気につられて、お出掛けしたい季節になりました~

どちらさまも、ご無事でお過ごしくださいませ~
936322a2.jpg

春爛漫ふても家幸福絵図

↑このページのトップヘ