2021年06月

みなさま、こんにちは~
雨が降ったり止んだり、梅雨らしい毎日な横浜~ふてもです
0a418c56.jpg

先日は、横浜駅周辺へお買い物~手芸屋さんをのぞいた後、そごうへ行ってみると
「ねこ展」なるものをやっていました
473633e1.jpg

コロナ禍になってからというもの、こういった人を集める催し物は
ほとんど中止か延期になっているので久しぶりです
0856bf29.jpg

混雑しているかと思いきや~お客さんはポツポツ
5f454ac7.jpg

物販だけの展示で、本当のハンドメイド品というより量販物も多く
3f781a0d.jpg

そして「ねこ展」より、がぜん混雑しているエリアがありました
IMG_7335.JPG
それは、ヴィトンやシャネルといったブランド店
cb1707ae.jpg

どこのお店も入店制限をしているので、通路に行列でした
IMG_7337.JPG
お出掛けや飲食が制限されているので、お金の使い道がどうしても贅沢品になるのかもしれませんが
これでは「緊急事態」も「まん延防止」もそっちのけ~コロナ禍も当分収まる気配がありません

というわけで、ふてもは今日も「行ったつもり」お家で海外ビア~
IMG_7340.JPG
シンハービア@Thailand(タイ)


IMG_7323.JPG
わずか15cmの背丈でオクラの実がなりました


さて~以前かぁりーちゃんは眼科で網膜剥離しかけているのが見つかり
高血圧の治療薬で網膜剥離の危機から免れました

通常、猫の網膜剥離は失明してから判明することが多いので
剥離前に分かったことはとてもラッキーなことでしたが
心臓肥大などはレントゲンで見られなかったため、高血圧の原因は不明でした

今日は内科のかかりつけ医の定期検査~
午前最後の時間にかぁりーちゃんを預けて検査してもらいますが、心電図検査をしたところ
「心臓に異常」が見つかり、来週大きな病院で精密検査を受けることになりました

実は、この半年ぐらい様々な症状が気になって先生にもポツリポツリと相談していました

●咳が出ることがあった(猫はふつう咳はしません)
●ウンチハイダッシュがなくなった(走らなくなった)
●ソファーに上がる時、こーちゃん用の段差側から回って上がるようになった
●廊下でゴロンと横たわるようになった(これまで床で横になることはなかった)

この1か月は膀胱結石が見つかったため、結石溶解用フードを試用~
水をよく飲んで排尿の回数が増えていました

膀胱結石用のフードは塩分が少し高めになっていて、のどが渇いて水を飲むことによって
排尿量を増やし、石を溶かしたり尿路に詰まったりしないようにするのが目的のフードです

ただ、心臓が悪いのであれば塩分をとるのはよくありませんし
腎臓にも負担が掛かるだろうなと思っていました

1か月の間、結石用のフードを試しましたが溶けた様子もなく大きさは変わりありませんでした
(=ストラバイトではないということ)

心臓と腎臓はつながっていますから、当然のことながら腎臓の数値も上がってしまっていました

腎臓の数値がフードによる一過性であればよいですが、膀胱結石用のフードは即中止し
とりあえず早期腎臓病ケア食に切り替えました

すべての症状が「心臓に異常」があることからきていると考えれば、すべてが合点がいきます

精密検査で、心臓のどこがどう悪いのか分かれば、薬の選択や治療の方法があるかもしれません
2b3e7169.jpg

かぁりちゃん本人はとっても元気にしていて、検査も「とってもお利口さん」で
すべて受けてくれたと看護師さんが感心していました

お迎えに行くと、ケージの中でゴロゴロのどを鳴らしていたので
たぶん辛い検査ではなくむしろ楽しかったのではないかと想像します

では、今日はこの辺で~どちら様もご自愛くださいませ
9e586a24.jpg

ベッド2つを独り占め~こーちゃん

みなさま、こんにちは~
火曜日が定例化しつつあるブログになってます~ふてもです

先日、スーパーにて~巨峰とシャインマスカット
cba44713.jpg

爪楊枝でぷっちーん~楽しい美味しいゼリーです
昔むかし食べたような~どこか懐かしい感じがしますね
IMG_7185.JPG
さて、ふるさと納税で黒舞茸が届きました~

天然の黒舞茸は、まぼろし~のキノコですが、この黒舞茸は
「雪国まいたけ」創業者の大平(おおだいら)氏が栽培に成功した最高級品


黒舞茸は、3年前の懸賞で当選して以来その美味しさの大ファンに
IMG_7287.JPG
立派な箱入り娘~ならぬ黒舞茸

両手にこんもり山盛りサイズで普通の舞茸の5~6個分はあります
ac9e337b.jpg

やはり先ずは、天ぷらでしょう
天ぷらで一番好きなのが舞茸です

なので、次の日もやはり天ぷらでしょう
2c4f6ef6.jpg

その他の具材をご紹介しますと~たまねぎは淡路島産~
新生姜のスライスも天ぷらにすると美味しいですね~こちらは高知産です

そして、次の次の日は何にしましょう~

シンプルに焼いてスダチもよさそう~
アヒージョもいいけど、けんちん汁も美味しそう~
炊き込みご飯やチャーハンもいいですね~

満点青空レストラン(日テレ土曜18時30分~)ご紹介レシピ


bce22914.png

いよいよ東京オリンピックということもあって、ワクチン接種率が順調のようですが
ふてもの暮らす横浜市は明日23日から12歳~64歳にもワクチン接種券を発送

近所のかかりつけ先生のところで個別接種があるので
オヤジさまはそちらで受ける予定ですが、ふてもは接種しません~

45歳の時にアレルゲン不明のアナフィラキシーを発症したことがあり
CT検査なども「造影剤なし」でやってます~先生は「命がけでやる必要ない」と言います
8822012f.jpg

初めて掛かる病医院で、問診表で「45歳アナフィラキシー」と記載すると
たいていの先生方はビビリます(ビビッているように見える)~
ビビらないのはアレルギー科の先生だけで「ちょっと面白い反応~」と思っていますが
アナフィラキシー経験がなければ、きっと何も疑問に思わずワクチン接種に意気込んでいたでしょうね

というわけで、できるだけ早く「集団免疫社会」になることを願いつつ
とはいえワクチンも万全ではないので、気を付けて暮らしていくのはこれまで同様です

【ワクチン接種後、滋賀で感染30人】
滋賀県は16日、コロナワクチンを接種したにもかかわらず、その後、コロナに感染した人が30人確認されたと発表。

滋賀県によりますと、県内で6月14日までに新型コロナワクチンを接種した人は
1回目が約15万6000人、2回目が約6万4000人で
このうち30人がコロナに感染し、いずれもファイザー製のワクチンを接種していたとのこと。

同県の三日月大造知事は、「ワクチンを打てば、1回打てば2回打てばそれでもう感染しない
何をやっても大丈夫、かのような幻想認識があるならば、それは違う
という事を明確に申し上げなければならない」と述べ、感染対策の徹底を呼びかけた。

※報道ニュースのURLリンクが短期間ですべて外されているので原文で貼り直しました。

【台湾では日本からのワクチンで2日間に11人死亡~多くが高齢者】


アストラゼネカ社製は、血栓症のリスクが高いワクチン~

日本もそうですけど、よくよく感染に気を付けて注意深く暮らしている高齢者に
無理して接種させる必要はないのではとも思います~
dad5d0c0.jpg

キャットニップ~猫大好きハーブ

日本でワクチン接種後の死亡者は、6月9日時点で報告されているだけで196人
多くは高齢者で、現時点ではそのすべてが「ワクチンと死亡(または重度後遺症)との因果関係は
不明」とされており、国の保証はされません

ワクチンとの因果関係が明らかになれば、ワクチン接種にブレーキがかかりますし
病院に「ワクチン副反応疑い」の報告義務はないので
接種が完了してから少しずつ因果関係が明らかにされていくのだと思います

【ワクチン接種直後196人死亡で考える「打つべき人」と「打たないほうがいい人」】


【英国でデルタ型(インド型)感染拡大はワクチン未接種者~ワクチン1回接種で有効性は33%~2回接種で60~88%】


【カテキン(お茶)が10秒でコロナ不活化】


以前から、ふてもは日本茶はお抹茶を愛用しています
どーしてかってぇ~

茶殻がでないので、急須を洗う手間がなく簡単だから
要は、横着者ニャんですね~

では今日はこの辺で~どちらさまも健やかにお過ごしくださいね
b8b98e1c.jpg

みニャさま、こんにちは~
関東地方もようやく梅雨入り~かぁりーですの
00a52c64.jpg

この日は、めずらしくスズメさんがベランダご訪問~
でも、ワタクシと目が合ったら飛んでってしまいましたの
f482e75e.jpg

朝は、ベランダ室外機の上が定位置~
そして、リビングに入る時はお手々そろえてジャーーンプ
a6bac41d.jpg

ニャンリンピックでは、幅跳び代表選手を狙っていますの~
ちゅーる水を飲んだ後は、新しいクールクッションでねむねむ…
IMG_7210.JPG
ビッグサイズは、すっぽり包まれ感が気持ちよかー
2c6be280.jpg

去年までは小さいクッションだったので、はみ出ていました~
bce22914.png

さて~ふてもさん今年もとうとうバラ観に行けませんでしたの~
紫陽花&菖蒲も、鎌倉あたりはかなりの混雑なので見送りそう~

いい加減、どっこもお出掛けしていませんこと~
スーパーとホームセンターとショッピングモールと保護猫シェルターだけ~
美術館も映画館もコンサートもみなとみらいも行ってません

お出掛けしないということは、服も靴もバッグも買わないし
健康のために贅沢ご飯や外食もしないし、家電は去年あれこれ買い替えてしまったし…
つまりはお金の使うところがない=日本経済に貢献できないということ~

お友達は「いいじゃない~貯めとけば」っていいますけど
お金なんてあの世に持って行って幸せになれるものでもなし、
目的もなく小金を貯めたところで、使い道がなければ楽しくも何ともありません~

仕方がないので、行ったつもりでウルケル@チェコビールで乾杯~
IMG_7232.JPG
モルダウのせせらぎ~向こうに見えるはプラハ城
a4ffe77b.jpg

尖塔は聖ヴィート大聖堂~ステンドグラスは、圧倒的な世界観を持つムハ(ミュシャ)の作品
2e55fada.jpg

ビールと聞くと、オクトーバーフェストが有名なドイツを想像する人も多いかもしれませんが
国民1人当たり消費量はず~っとチェコが一番
チェコ人は、よくそれを自慢しますの~

チェコビールは、日本のよくあるビールにコクをプラスした感じの濃いビールで
とっても美味いです

横浜のある神奈川県は「まん延防止措置」中ですけど、
酒類の提供停止要請が(一応)でているので
世界のビールを楽しみたい人はお取り寄せがよろしいですわね


「あ~あ~いつになったら、外で明るいうちから
みんなで美味しいビール&お料理を楽しめる日が来るのやら~ by ふても」

こーちゃんはお陰さまで低空飛行ながらも、ぼちぼちやってます
5e68bdad.jpg

たくさんの応援メッセ、ありがとうございました
どこへもお出掛けしなくても、みんニャでぼちぼち暮らせることが一番幸せなことニャのです
45aaee52.jpg

では、どちらさまもまだまだ感染予防&熱中症予防で、元気にお過ごしくださいませ~ごきげんニャ
56aa11ac.jpg

みニャさん、こんにちは~
先週の「爆弾低気圧」やっと乗り越えた~こーちゃんです
7e28bb06.jpg

アタシは、爆弾低気圧本番前の2日(水)朝から軟便が止まらず
点滴もみんなオチッコで出ちゃって脱水~
※猫の脱水は、背中の皮を両手でもちあげてみると分かります

トイレに通うこと合計10回以上~アタシはもうへとへとにニャりました~

セレニア(吐き気止め)は何とか効いてくれたけど、ビオスリー(整腸剤)は効果なく
かかりけ先生は「最後の手段」でプレドニン(ステロイド)を出してくれました

前回は「静脈点滴の威力」にビックリしましたが、「ステロイド剤の威力」もすごいですニャ~

服薬後、なんと3時間で元気復活~

ステロイド剤の副作用を逆利用して食欲モリモリ~軟便も頻尿も治って、爆弾低気圧本番には余裕でベランダチェックできました~
d9a8d62c.jpg

「ステロイドは怖いから使いたくない」という人いますけど、炎症止めの効果は大きくて
信頼できる先生の指示通りに使えば怖くありませんニャ

Covid-19(新型コロナ感染症)の重症化制御(サイトカインストーム)にも
大量のステロイド剤が治療に使用されています


今日の横浜は、湿度は低いものの梅雨入り前の猛暑だそうニャので
まだまだアタシも無理せず油断せず、ふてもさんとぼちぼち頑張りたいと思いニャす~
69cdb6b1.jpg

今年の初スイカ~美味でした
de528e2a.jpg

さて~お次は、ワタクシかぁりーですの~

この10年、シリアといえば「アサド政権」「イスラム国」「シリア難民問題」などとともに
日々耳にする国のひとつですが、出口の見えない内戦の続いている国でもあります
4a4c8966.jpg

そんなシリアの「アレッポ」という古代都市で、民間人で自前の救急車で人々の命を救いながら
街なかの犬や猫たちも救っている男性のお話のご紹介です

人々は、生きるために母国を後にして難民となりヨーロッパほかへ避難していきますが
犬や猫など動物たちはどんなに危険な街になっても、そこに留まって生きていくしかありません

Covid-19パンデミック下で、家族として暮らしていたはずの犬や猫を捨てる人~
我先にとワクチンに群がる人~人ひとり生きていくだけでも大変な中、優しい人
正義感あふれる人、行動力ある人、美しい人がいるものです
b2798f9f.jpg

【シリア内戦の中、命がけで猫の命も救うアレッポのキャットマン】


【シリアで猫を救う(訳 ジャーナリスト 大塚 敦子)】


00b96006.jpg
大塚さんご自身も書いていますが、人が始めた戦争や人災である原発事故など
人のやらかしたことの一番の犠牲者は、動物たち

思えば確かに、東日本大震災の時もそうでした

大塚さんも大熊町で取り残されていた保護猫を引き取っており
ワタクシと同郷猫と思えば、まったく他猫事な感じがしませんの~

体力行動力、経済力環境も、人それぞれ異なるので、できることは限られていますが
少しだけ知ってみてくださいませ
076b7f91.jpg

大きな玉麩~スープやお味噌汁に入れます

【絵本 アレッポのキャットマン(絵 清水裕子 訳 ジャーナリスト 安田 菜津紀)】


448c76bf.jpg

de528e2a.jpg

最後は、ふてもです~

ワクチン予約トラブルもひと段落~接種が順調に進んでいる県がある一方で
ミス接種が相次いでいてちょっと驚きです

冷凍庫の電源が抜けていたとか、常温保存していたとか、常温になっていたものを知らずに接種してしまったとか、原液のままとか、逆に生理食塩水を接種したとか、空気接種してしまったというのもありました

ほかにも、同じ人に同じ日に2回接種したとか…3回というのもありましたが
いずれもその後大事には至ってないようです

どんな職種職場でも、人間がやることなのでミスは付き物ですが
気付いたから報告できたのであって、気付かずに報告されないものや
非難や責任を恐れてともすれば隠されてしまうこともあるので
あまり過激にミスを追及するのは正しくないと思いますが、医療現場は日々ヒヤリハットの連続です

報道は少ないですが、ほとんどの人が無事でいる中で、ワクチンの副反応で亡くなっている方もいます
5月26日まで死亡例55件、アナフィラキシー943件


ちなみに、ワクチンの副反応などで死亡した場合には、国から4420万円と葬祭料20万9000円が給付され、1級以上の障害が残った場合には、障害年金の対象となります

【予防接種健康被害救済制度】


一方で、高齢者ほど副反応が現れる人は想定以上に少なく
「次の日も大したことなかったよ~」という話が、昨日もどこぞの村のTVインタビューで聞かれました

「副反応がなかった」ということは=「中和抗体がしっかりできていない」
=「ワクチンの効果がなく感染する」という可能性も~

ワクチンを打ったからといって、中和抗体ができているかどうかは
抗体検査してみないと分かりませんので、くれぐれも油断しませんよう
当面はこれまで通り密を避けて、暑くても外出時はマスクを外さず暮らしましょう

今日は、りんちゃんの6回目の命日~大好きだった りんちゃんを思い出しながら
みんニャで過ごします~ではこのへんで~
4533f134.jpg
りんちゃん&こーちゃん

みなさま、こんにちは~
お部屋のカーテンが新しくなりました~ふてもです 494c7b12.jpg
夏らしい植物柄で、お部屋のイメージがガラッと変わりました ここに引っ越して14年~リビングのカーテンは大きすぎて 洗濯機で洗えなかったので、なんと初お洗濯~ クリーニングに出して、ソファーカバーも夏らしい素材に a78cb6f6.jpg
さて、低コレステロール生活もあっという間に丸2ヶ月 先生は3ヶ月後に血液検査して、数値が高いようならお薬を~ という話だったので、あと1ヶ月は食事をがんばりま~す ff424f76.jpg
2015年、厚労省は「日本人の食事摂取量基準」からコレステロールの上限値を撤廃し 「コレステロールの食べ物の影響は2割だから気にしなくてよい」といっていたので 「な~んだそうなのか!」と魚卵もバターもケーキも食べたい時は我慢せず ガンガン食べてきましたが、食べ物の影響力はやっぱり大きいですよ~

もっともっと食べたいのを抑えられないかと思っていましたが 代替食品もいろいろ出ているので案外ラクにできてます それにしても、毎食きちんと作るのって面倒くさいですね~

ここ数年3日に一度は、お惣菜やらお弁当やら外食したり~無理しない~無理しない~で 手抜きしまくっていましたので、特にそう感じるのかもしれません

目標は「総コレ200以下(あと少し!)LDL100以下ぐらい」かな~ 中性脂肪や血圧は高くないので、まだ何とか頑張れます 【コレステロールを下げるポイントは飽和脂肪酸】

【コレステロールを下げるための4つのテクニック】 177f1496.jpg
さて、こーちゃんですが、27日の朝から雨に、不安的中で夕方から嘔吐が続きました~

17日とほぼほぼ同じタイミングで、朝は元気⇒昼間よく寝て⇒夕方に起きて嘔吐~不調 嘔吐があるとウン●も軟便になるのが、ここ1年の傾向ですが それもまぁ分かりやすいといえば分かりやすいので対応しやすいです

前回と同じく皮下点滴を前倒しで行い、吐き気止めのプロナミドやガスターを服薬して様子をみて 29日(土)朝一で通院しました f9da991a.jpg
通院帰り~土手で摘んだムラサキツメクサでブレスレット編み編み

血液検査の腎臓数値はまだ悪くなっていませんでしたが、結果が遅れてやってくるのは最近の傾向で 食欲も元気もないため、先生は「日帰り通院」を提案してくださり 日中は病院で静脈点滴を行い夜は自宅で過ごし、翌朝また病院で静脈点滴を行って夜は自宅へ~

自宅に帰ることで気分転換になるので、こーちゃん自身のストレスも軽減されますが 静脈点滴の威力(回復力)はとにかく圧倒的で、自宅で皮下点滴の比ではありません

日曜日の夜お迎えに行った時には元気モリモリ超回復していて 先生と話しをしている間「早く帰ろうよ~」とばかりに何度も何度も訴えてきます

先生の説明によれば「静脈点滴だと血管内にダイレクトに点滴液や薬が入るので 皮下から体内に吸収する必要がない分、体が楽にリカバーできるのではないか」と 978c2cd1.jpg
とはいえ、梅雨本番はこれからなのでまだまだ油断できません 路地猫さんも教えてくださいましたが、かかりつけ先生も「頭痛ーる」を使っているそうで 気圧の変化や気圧の変化による体調警戒情報が分かるツールで、猫にも役立つそうです
【頭痛ーる】

では、どちらさまも季節の変わり目に体調を崩しませんようお過ごしくださいませ 4c135ac8.jpg

↑このページのトップヘ